<ローリングストックを始めよう!>
蓄える→食べる→補充することを繰り返しながら常に一定量の食品を備蓄する方法をローリングストックといいます。ふだん食べているカップめんや缶詰、インスタント味噌汁など少し多めに買い置きし、賞味期限の古いものから消費し、食べたらその分を買い足すだけです。
<栄養バランスや使い勝手を考えて食品を選ぼう>
エネルギー源となる炭水化物はとても重要ですが、栄養バランスを考慮しないと、体調不良や病気になる可能性があります。魚介の缶詰や日持ちする野菜や乾物を日頃から買い置きしておきましょう。
~必要な備蓄量~ 最低でも3日分、できれば1週間分くらいの食品を備蓄しておきましょう!
カセットコンロとガスボンベも必需品です。
ポリ袋を活用した料理
時短にも非常時にも!パッククッキング
水道が使えない状況では、水はとても貴重です。そんな貴重な水を節約できる調理方法が「パッククッキング」です。
パッククッキングとは、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんできるので、水が汚れず再利用ができます。